「入園あれこれおしゃべり会」開催しました

9月もそろそろ終わり…
最近、しん☆ちびでは『幼保こども園の入園』について話題に上がることが、ぐーんと増えてきました。
そうだよね 心配なことあるよね じゃあ、みんなでそんな想いをシェアしてみよう!と、おしゃべり会を開催しました。

べいびちゃん、3歳児さんのグループにそれぞれ分かれてのワーク。
それぞれの想いを3つ付箋に書き出し、グループごとにディスカッションします。(スタッフはファシリテーター役です)
「こどもにあった園選びって?」
「事前に準備しなければならないことってなんだろ」

「早く預けるのってかわいそう…? 3歳まで一緒にいたらといわれるのが辛い」
「育児と仕事、両立できるかな?」
入園をするにあたっての、親としての心情や生活リズムの変化… 様々な〝想い〟が書き出されていきます。

じゃあ、そのためにはどう考える? どうしたらいい?
実はここが、このおしゃべり会のポイント。
自然と〝自分はこう考える。こんな時にはどうしたい。そのためには、どんな準備が必要なのかな〟と、おしゃべりの内容が変化していきます…!
すごいなー ママたち。 ご本人たちは意識していないかもしれないけど、心配事を整理して解決しようという底力を持っている…!と、参加スタッフは感心しながら耳を傾けていました。
もちろん、この場で全て解消するわけではありません。入園が間近になってくると、もっとリアルに気になることが出てくるかもしれませんね。
11月にも開催予定です! 気になる方はぜひ参加してみてくださいね。
最後にお知らせです。
令和6年度 中央市 幼保こども園の新規入園のご案内の配布が始まります。
しん☆ちびでは、10月3日(火)から、配布を開始します。
ご入用の方は、スタッフにお声がけください。
