8/10:スタッフブログ「いもたん」の巻~かけがえのない大切な一日~
はじめまして!
スタッフの『いもたん』です。
スタッフブログの記念すべき初回は、わたくし『いもたん』が担当させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
中央市子育て支援センターがオープンして4か月。
準備段階から、まさに『がむしゃら』に突っ走て来スタッフ一同ですが、ここに来てちょっと立ち止まり、振り返る余裕も出てきました。
「とにかく利用者のみなさんが安心して、安全にすごせるように…!」「スタッフ自身もまずは慣れる」ことに必死だった春
そして、夏を迎えるころには「こんな場合どうしたらいい?」「子育て中の方にどんなサポートをしたらいい?何が必要?」
…そんなことに思いを馳せる余裕が少し出てきたように思います。
多くの利用者のみなさんとの関りの中でたくさん嬉しいこと、楽しい時間を過ごさせていただきました。
そんな中で「ママへの言葉がけが上手くできなかった」「大変な様子に気が付くことができなかった」…と、時には涙したり、落ち込んだり…なんてこともあるのです。
振りかえってみると、スタッフにとって、なんと色濃い日々の連続であったかと…! その一日、一日がいろいろな想いがぎっしりとつまった、かけがえのない『今日』なんだったな…と。
そして、利用者の皆さんにとっても来館した日は大切な『今日』…!
来館してくれた〝ひととき〟をどんな風に過ごしていただくか…。まだまだ至らないところばかりではありますが
そんな想いを今一度見つめなおして、皆さんをお出迎えしたいと思っています。
さて最後に 絵本を紹介します。

ニュージーランドの子育て支援施設の壁に貼ってあった、詠み人しらずの詩が絵本になったもの。詳しくは書けませんが、
どんな一日も、子どもと過ごすかけがえのない一日。〝わたし〟はその子のためにちゃんとやったのだ。
…といった内容です。
『いもたん』としては、親子で一日中、片時も離れることなく過ごす時間はもうとっくに終わっています。
でもその時(子育て真っ只中)を振り返ってみると、悩んだり、戸惑ったり、盛大にイライラしたり、時には子どもそっちのけで泣いてしまったり…決していつも笑顔でいられる子育てではありませんでしたが、それもひっくるめて『かけがえのない大切な一日』だったように思います。そして、そんな自分を『わたし、がんばったな!よくやった!』と、愛おしく褒めてあげたくなるのです。
そんなことを感じさせてくれる『Today』
皆さんに手にとってみていただけるよう、準備しますね。
スタッフ『いもたん』でした♪